|
|
もーちゃんの一人ワンツー。
右足のアウトサイドで2度ほ
ど蹴り、すかさずインサイドで
左にボールを蹴り転がし、左
足で前に出してます。
この時の、重心移動につい
てmoちゃんに聞いてみまし
た。
一番、簡単なのは初めから
左気味に重心を置いてやる
のが動作としてはやり易けれ
ども行きたい方向をDFにバ
レるので意味がないとの事。
あくまでも、「オレは右に行
きたいだよ」という事をアピー
ルする必要があります。
その為にも、体の重心を右
気味にしておく必要がありま
す。(もう、ひとランク上のポイ
ント。この時に、右気味にす
るのと同時にほんの少しだけ
背中側に重心をもって行くの
がコツだそうです。)
普通のDFは本能的に重心
がのっている方に警戒すると
のこと。上手いDFほど、最後
まで見極めをしてくるそうで
す。
そして、間合いを見計らって
右のインサイドで蹴った瞬間
に、(実際はちょっと遅れると
のこと)今まで右気味に乗せ
ていた重心を左に移動させて
いくとのことです。
実際には動画では確認出
来ませんが、本人曰く「右イン
サイドで蹴った瞬間に低い重
心で移動できるように、腰を
少し下げているだよ」とのこ
と、おそらく、これは本人の感
覚の中でそうなものなんでし
ょうね。
あくまでも、「フェイントとは
相手のDFを引っ掛けるという
のが最大の目的なので、最
後まで丁寧にそして気を抜か
ないように」とアドバイスをして
くれました。
今回観察していて、アルゼ
ンチン代表のユニホームが
縦縞のせいか、右から左足
にボールを蹴りだした瞬間の
腰の捻りのすごさにビックリし
ました。
moちゃん14才時の映像
( 足をちよっこちょっこ動か
すのが苦手な人にはこんなレ
ッスンビデオをお勧めします。
ビデオE 蹴る 詳しくは
クリック )
|
|
|
|